ご参加いただいております。
中でも今回は、自閉症スペクトラム症(ASD)と診断されたお子さまに
どのような目的で実施しているのか、その一部をご紹介します。
ASDのお子さまの中にはこんなお困りごとを抱えていらっしゃる方が多いです。
・相手の気持ちを察することが難しい
・自分の気持ちをうまく伝えられない
・一方的に自分の話をしすぎてしまう
・わざとではなく、相手を傷つけることを言ってしまう
もしかしたら、お友だちとのコミュニケーションがうまくいかないと悩むこともあるかもしれません。
特に学校のような大きな集団だと、自分のペースでお友達と関わることが難しい場合が多いです。
当院の「グループプレイセラピー」では、4~5人の小さな集団で行っています。
さまざまな遊びをみんなで一緒に行う中で、自分の気持ちを伝えたり相手の気持ちを受け取ったりする
相互の交流を楽しむことを目標にしています。
専門の臨床心理士も2名入り、より安心できる場所で子ども同士の関わりをサポートいたします。
ご興味のある方は診察にてご相談ください。お待ちしております。
毎週火曜16:30~ ひまわりグループ(低学年)
17:30~ おひさまグループ(高学年)
チラシもご覧ください!クリックで大きくなります。
