みなさん、こんにちは。
題名の通り本日のブログのテーマは「生活リズム」です。
規則正しい生活を続けるのって、とっても大変ですよね。
ちょっとしたきっかけでリズムが崩れてしまいがちではないでしょうか?
本日のブログではそのメカニズムと「リズムをとるためのちょっとした工夫」を
お伝えできたら、と思います。
みなさん突然ですが、「体内時計」って聞いたことありますか?
「そろそろ朝だな、起きようかな。」とか、
「お腹が空いたからお昼ごはんを食べよう!」とか、
「そろそろ眠くなってきたな…」とか、
睡眠や食事など、生活の中で重要なこれらの行動は
この「体内時計」が管理してくれています。
しかし、この体内時計困ったことに1日がなんと25時間で成り立っています。
1日は24時間なので、1時間の誤差がありますね。
この1時間の誤差がうまく調節できず、積み重なっていくと
「夜全然ねむくならない!ねむれない!」
「食事の時間なのに、おなかが空かない…」
「用事があるのに体が動かない」と悪循環に陥ってしまいやすくなります。
生活のリズムをとるためにはこの1時間の誤差を積み重ねないようにすること、がポイントになります。
では、どのようにこの誤差を調整すればいいのでしょうか?
例えば…
・朝起きたら太陽の光を浴びる
・お昼寝は15時までに30分以内にする
・決まった時間に食事をとる などなど…
このような生活の中のちょっとした心がけで生活リズムは整いやすくなります。
当院では生活リズムを整えるための「行動活性化プログラム」もご用意しています。
ご希望の方はお気軽に診察にて医師にご相談ください!
生活リズムを整えるには?
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新記事
- 「6月病」ってご存知ですか…
- 当院の臨床心理士・公認心理…
- 単発グループプログラムのご…
- パニック障害から回復すると…
- 心と体のつながり
- 不安と身体症状の関係性
- パニック障害とうつ病が併発…
- パニックが時間経過で完治す…
- パニック障害の治療目標の立…
- 広場恐怖とは?~事例を通し…
アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (4)
- 2021年10月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年6月 (2)