こんにちは!
今回のブログのテーマは「ストレス」です。
みなさん「ストレス」、溜まってますか?
『嫌いな人と会わなければいけない』
『たくさんの仕事を抱えている』
『満員電車がツラい』
『体のあちこちが痛い』
『夜しっかり眠れない』
など、私たちはさまざまなストレスを抱えながら、
毎日の生活を送っています。
ストレスが無い状態に越したことはありませんが、
周りからのストレスをゼロにすることはできません。
それに、「ストレスを全く感じない!」という状態になることもできません。
そこで、私たちはストレスと「うまく付き合っていく」必要があります。
ここで言う「うまく付き合う」とは、
①環境調整などで減らせるストレスはなるべく減らす(もしくは対処する)
②休む時間、リフレッシュする時間をしっかりとる
③ストレスを感じた出来事を長く引きずらないようにする
④ストレスを現実のものよりも大きく捉えないようにする
このあたりがポイントだと思われます。
①②は実践されている方も多いかもしれません。
ストレスを最小限にして、自分の時間を大切にすることは、
とても重要なことです。
③④については、「認知行動療法」が有効です。
ストレスについて心理学的に学んだり、
ワークシートで客観的にストレスについて考えたりすることで
ストレスとの付き合い方を模索します。
当院では、月に2回土曜日に「認知行動療法プログラム」を実施しています。
ご希望の方は、診察室にて医師にお気軽にご相談ください。
ストレスとうまく付き合う
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
- 薬物依存症専門プログラムを…
- もしうつ病で休んだら、どう…
- オンライン心理プログラムを…
- 第10回 こころのおたより
- 加藤医師休診のお知らせ
- 第9回 「こころのおたより…
- ストレスとうまく付き合う
- 生活リズムを整えるには?
- 第8回 「こころのおたより…
- 依存するって悪いこと?
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)